SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)とは何ですか?

SNSとはなんですか

個人の意見が集積されていくインターネットサービスであり、生活のインフラとしても使われています。

スマートフォンの普及によって、blog(ブログ)twitter(ツイッター)・Mixi(ミクシイ)facebook(フェイス・ブック)・LINE(ライン)などといった、人と人とがより安易にコミュニケーションが取れるツールが急速に浸透しています。
これらのインターネットサービスを総称して、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)と言います。

ブログとツイッター

 blogは、ホームページの簡易版といわれ、日記や意見やなど情報発信の場として利用されています。
 twitterは、140文字以内と写真1点という制限の中で、タイムリーに今の出来事を“つぶやき”として投稿します。テーマ的な意味を表す#タグ(ハッシュタグ)を投稿内に入れることで、同じテーマに該当する内容を抽出して読むことができます。
続いてMixiは匿名で、個人のページを持ったり、特定のテーマに合わせたグループへ参加して情報交換をすることができます。

フェイスブックとライン

 また世界最大のユーザー数を誇るfacebookは、実名登録が必須の個人のページ、企業や団体としての情報発信ができるfacebookページ、特定のユーザーが集うグループ機能などがあります。またメールの変わりにメッセージを使ってやりとりするケースも増えています。
 最後にLINEは、チャット(リアルタイム雑談)感覚でコミュニケーションのやりとりや、インターネット電話機能を使うことができます。

SNS時代

 今や、上記のSNSサービスを1つ以上は利用している人が多い時代。震災時などでも市民レベルの情報発信・情報交流の場として活発に使われました。各サービスの特長を把握し、機会を見つけて活動方法などを模索してみましょう。ただし個人情報の漏えいにもなるものもあります。使用には十分な配慮を徹底しましょう。